社内に退職金制度や企業年金制度をまだ設けていない中小企業経営者向けに、企業年金相談センター(NPO法人企業・団体支援日本FP協議会)の専門家が、「企業年金」について丁寧にわかりやすく解説します!
(※企業年金に関する質問等をお寄せください →メール送信先kyosai@rams.gr.jp

注)リンク先の画面はすべてPDF形式です

 1時限目:「退職一時金制度のメリット・デメリット

 2時限目:「企業年金制度の種類と特徴

 3時限目:「厚生年金基金って何?

 4時限目:「中小企業の強い味方“特定退職金共済制度”

 5時限目:「確定拠出年金とマッチング拠出(従業員による拠出)

 6時限目:「確定拠出年金と給与振替制度 その1

 7時限目:「確定拠出年金と給与振替制度 その2

 8時限目:「厚生年金基金は法改正でこう変わる 中小企業の対応策は?

 9時限目:「中小企業でも出来る“キャッシュ・バランス・プラン”

10時限目:「厚生年金基金解散への動きと企業の対処法

11時限目:「企業型確定拠出年金の拠出限度額の引上げ

12時限目:「企業型確定拠出年金の資格喪失年齢の引上げ

13時限目:「企業年金制度の拡充案について

14時限目:「再び注目を集める“キャッシュ・バランス・プラン”

15時限目:「厚生年金基金の受け皿は?

16時限目:「本格的な普及期を迎えた企業型確定拠出年金

17時限目:「企業年金を取り巻く状況

18時限目:「改正確定拠出年金法が成立

19時限目:「個人型確定拠出年金の愛称は、iDeCo(イデコ)

20時限目:「確定給付企業年金と積立不足

21時限目:「改善された確定給付企業年金

22時限目:「企業型確定拠出年金(DC)とiDeCo(イデコ)

23時限目:「確定拠出年金の拠出規制期間が年単位化に

24時限目:「企業型確定拠出年金(DC)の運営管理機関の見直し

25時限目:「確定給付企業年金の幹事金融機関の見直し

26時限目:「確定拠出年金(DC)改正法の施行が完了

27時限目:「老後資金が準備できる選択制確定拠出年金

28時限目:「iDeCo+(イデコプラス)vs職場つみたてNISA

29時限目:「ますます重要とな った継続投資教育

30時限目:「確定拠出年金(DC)は何歳まで加入できるのか

31時限目:「確定拠出年金で老後不安に対処する

32時限目:「企業年金を活用した公的年金の繰下げ受給

33時限目:「活用が進むiDeCo(イデコ)

34時限目:「確定拠出型年金法(DC)改正の行方

35時限目:「新型コロナウイルスの蔓延と退職金制度改革

36時限目:「定年延長と企業年金

37時限目:「企業型確定拠出年金(DC)運営管理機関の評価・検討

38時限目:「継続雇用時の個人型確定拠出年金(iDeCo)への加入

39時限目:「企業型確定拠出年金加入者のiDeCo加入の要件緩和

40時限目:「企業型確定拠出年金(DC)の加入可能年齢の引上げ

41時限目:「企業型確定拠出年金(DC)の脱退一時金の受給要件見直し

42時限目:「企業型DC加入者の個人型DC(iDeCo)加入要件の緩和について

43時限目:「誰でもiDeCo(イデコ)の時代になりました

44時限目:「企業型確定拠出年金(DC)退職後6か月以内の移換手続の重要性

45時限目:「中小企業の確定拠出年金導入について

46時限目:「あらためて考えたい 継続投資教育の重要性

47時限目:「中小企業退職金共済制度と企業型確定拠出年金を比較する

48時限目:「企業年金の出口戦略を考える。

49時限目:「従業員の運用資産を保全する仕組み